世の中には、食べても太らない、いわゆる「痩せの大食い」と呼ばれる人がいます。
皆さんの周りにもいませんか?
好きな物を好きなように食べているのに、何故か太らないあの人・・・(笑)
そんな体質にも「酵素」が大きく関わっています。
痩せやすい人、または食べても太らない人は、意識しているか否かに関わらず、ローフード(加工されていない生の食材)を食べている場合がとても多いのです。
ローフード、またはリビングフードとも呼ばれるているのが、野菜やフルーツ、海藻類、発酵食品、そしてナッツや種子類、また豆類など。
これらのローフードは、食べ物自体に「酵素」がたっぷりと含まれている為、私達の体内酵素を使わずに、まずは食べ物自身の消化酵素を使って、消化を促進してくれます。
その結果、たっぷり残っている体内酵素は「代謝酵素」として使うことが出来るので、その結果、新陳代謝がUP
痩せやすい体質になる、というわけです。
反対に、太りやすい人とは、加工食品を中心にお食事をされる人、とも言えます。
加熱処理された食べ物は、酵素はもちろん、ビタミン&ミネラルさえ破壊されていることも・・・。
こうした食べ物を摂取すると、それらを消化する為に、私達の大切な体内酵素を大量に消費してしまうことになり、その結果「代謝酵素」にまわせる量が減ってしまうわけです。
すると、もちろん新陳代謝はダウン
代謝が滞り、太りやすい体質になってしまうのです。
ダイエットを成功させたい方は、是非「加熱処理されていない生の食べ物」を摂取するよう、心がけてみて下さいね。
少し食生活を変えるだけでも、体重には大きな変化が表れると思います。
また、外食の際など、どうしても加熱処理をされたお食事が多くなってしまう際は、酵素サプリメント
などを活用し、ご自身の酵素をセーブするのも忘れずに!
私自身は毎朝のフルーツをはじめ、積極的にローフードを頂くようにしていますが、外で美味しいものを頂くのも大好き。
それでも、身長166cm、体重47kgをキープ出来ているのは、新谷酵素
のお陰だと思います
皆さんも是非一度、お試しくださいね。
- ヴァージンアトランティック航空・元客室乗務員が教える簡単英会話!
- ロンドンのお勧めショップ&レストラン情報も満載☆
- フォトエッセイとイラストで楽しむちいさなカタコト*イギリス英語ノート/国際語学社
- ¥1,470
- Amazon.co.jp