現在、日本人客室乗務員を募集中の大韓航空
↧
大韓航空☆面接対策のお知らせ
↧
JAL(新卒)客室乗務員内定速報!
25日から始まったJAL(新卒)客室乗務員の合格発表。
アイザックでは、今のところ7名の方に内定のお電話があったようです。
ちょうどアイザックにいた際にお電話下さった生徒さんとは直接お話しできて喜びを分かち合え私も本当に嬉しいです!
いつもお世話になっております。
○○○期○○○○です。
本日17時半頃、日本航空から内々定のご連絡を頂くことができました!
今だに夢を見ているようで、全く実感が湧きません(T_T)
こんな私が、日本航空の客室乗務員になることができたのは支えてくださった櫛毛先生、市岡先生、小高先生そしてスタッフの皆さん、仲間のおかげです。本当に本当にありがとうございます!
アイザックに通うことで、客室乗務員としてだけでなく人として、1人の女性としてあるべき姿を学ぶことができた気がします。
これから卒業までの時間を無駄にしないように、一瞬一瞬を大切に、努力を重ねていければと感じております。
本当にありがとうございました!
お世話になっております。○○です。
○○に日本航空さんから、そして本日に全日本空輸さんから内々定のお電話をいただきました。
昨年の夏からアイザックの先生方、生徒仲間のみんなに支えられての結果だと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
メールでのご報告となってしまい申し訳ございません。
まさか両方から内々定をいただけるとは思ってもいなくてとても困惑しています(°_°)
まだどちらにするか決めかねていますが、両親やOGの方に相談しながら決めていこうと思っております。よろしくお願い致します。
お電話は毎日続いていますので、吉報がくると信じて待ちましょう!
↧
↧
JAL/ANA 合格者続出!
↧
続報☆JAL/ANA 合格者!
続々と合格のご連絡を頂いている今年のJAL&ANA (新卒)客室乗務員試験。
今のところ、アイザックからはJALに16名、ANAに9名の合格者を輩出しています!
市岡先生、こんにちは。
本日○○頃、日本航空から内々定のお電話をいただきましたのでご連絡させていただきます!
今もまだ夢なのではないかと心臓がドキドキしています、、、
一昨年からアイザックに通い始め、1年のブランクを経ての受験となり不安もたくさんありましたが、卒業後のレッスン、最終面接の前日まで沢山のことを教えていただき、本当にありがとうございました!
アイザックに通っている際からずっと市岡先生のような素敵な女性に、客室乗務員になりたい!と心から思っていて、今その憧れの同じ会社に入ることができる嬉しさで胸がいっぱいです。
本当に本当にたくさんお世話になり、ありがとうございました。
また改めて、アイザックに伺わせていただきます。
市岡先生、こんにちは
○○○です。
先ほど日本航空から内々定のお電話を頂きました。
アイザックに入り8ヶ月以上レッスンなどでお世話になり、たくさんの事を教えて頂きました。
市岡先生に教えて頂いた事を、実践したから今日お電話を頂けたと思っております。
最終面接対策で市岡先生に日本航空は利他の心を大切にされている事などを伺いました。更に日本航空に魅力を感じ最終面接に挑む事が出来ました!
また、前日には心で話す事を大切にとメッセージを頂き、面接では心で話す事を心がけました。市岡先生からメッセージを、頂いたからこそ心がける事が出来たと思っております。
本当にありがとうございました!
市岡先生にはメッセージと言う形では失礼ですが、直ぐに感謝の気持ちを伝えたと思いメッセージを送らせて頂きました!
長くなってしまい申し訳ございません。
暑い日が続いておりますので、ご自愛ください。
↧
JAL(既卒)ES対策
JALの既卒枠の募集が発表されたものの、エントリーシートの内容がなかなか発表されず、やきもきしていた方も多いのでは?
やっと発表になりましたので、エントリーシート対策日をお知らせ致します!
今年の既卒採用人数は、なんと150名☆
最近の採用人数にほぼ2倍の採用です。
新卒採用枠で良い人財がいなかったのか...
単純に人不足なのか...
エントリー締め切りは7月24日(火)18:00
先に募集が発表されたANAよりも早い締め切りです。
JALが求める人財像をしっかりと把握した上で、採用担当者の心に届くエントリーシートに仕上げましょうね。
詳しい募集要項&WEBエントリーはコチラ→(☆)
私が担当するエントリーシート対策は以下の通りです。
2018年7月08日(日) 11:00-13:00
2018年7月08日(日)13:30-15:30
2018年7月14日(土) 13:30-15:30
2018年7月14日(土) 15:50-17:50
定員は各回5名。
満席になり次第、追加日程を設けますのでアイザックにお問い合わせくださいね。
外部生のご参加も大歓迎です☆
↧
↧
学生基地☆学生が「好き」を見つける情報発信サイト
新卒の面接対策を終えたと思ったら次は既卒のES対策準備と、目まぐるしく毎日が過ぎており、すーっかりご紹介が遅れてしまいましたが、学生基地というサイトをご存知でしょうか?
就職活動を通して、またそれ以外の時間を通して、学生が"好き"なことを見つける情報発信サイトです。
サイトには私のインタビュー記事も掲載されていますので、ご興味ある方は是非ご覧くださいね。
↧
JAL合格者32名に!
↧
HARNEY & SONS ☆ PEACH
↧
キャサリン妃とクラッチバッグ
最近はエアライン記事ばかりでしたので、今日はまたまた私が大好きなロイヤルファミリーネタを(笑)
私はキャサリン妃が大好き。
第三子のルイス王子を妊娠中も、エレガントな装いは変わらずでしたよね。
華やかなピンクのコートも本当に素敵でした。
そしてバックはいつもクラッチバッグ。
どんな時も
いつでも、です。
キャサリン妃がクラッチバッグを愛用する理由は、あらゆる人から一方的に握手を求められないように、という理由もあるのだそうですが、スタイル的にもエレガントで素敵ですよね。
一方、先日プリンスハリーと共にアイルランドを公式訪問したミーガンのバックはコレ。
↧
↧
真夏こそ保湿☆INTELLIGENT NUTRIENTS
顔も体も、ケアの基本は「保湿」と思っているので、一年を通してクリームやオイルは欠かせません。
真冬の乾燥時期にも、もちろん使っていますが、実は真夏も夜のフェイシャルケアに必ず使っているのがコレ↓
NY生まれのブランド、INTELLIGENT NUTRIENTS。
このブランドのfounderはなんとAVEDAを作った方。
だからこそ、ヘアケア製品が充実しているブランドですが、フェイシャル製品も、と〜ってもおススメですので、是非お試し頂きたいブランドなのです。
販売している場所が限られており、本国アメリカも東海岸のみ。
それ以外では、ロンドンや香港のHarvey Nicholsでも販売していましたっけ。
私は見つけた時にまとめ買いをし、いつもストックしています。
軽過ぎず重過ぎないテクスチャーで真夏にも気持ち良く使えるクリームで、保湿効果は抜群な上に、本格的なアロマの香りに癒されるINTELLIGENT NUTRIENTS
NYCに行かれた際は是非購入してみてくださいね☆
↧
Virgin Atlantic☆Reunion!
昨日は私の古巣、Virgin Atlantic航空の大同窓会がありました!
3年前に成田線から撤退するまでは、毎年11月に日本人クルーだけのreunionを開催していましたが、今回は東京オフィスの方々が企画して下さり、オフィススタッフ、地上スタッフ、そしてクルーが集まる初?合同reunionとなりました☆
3年前に成田線から撤退するまでは、毎年11月に日本人クルーだけのreunionを開催していましたが、今回は東京オフィスの方々が企画して下さり、オフィススタッフ、地上スタッフ、そしてクルーが集まる初?合同reunionとなりました☆
私が在籍していた頃はまだまだ人数も少なく、在籍中に一度はメディアに出る機会がもれなくあり... 私も雑誌や地下鉄の駅に貼られたポスターに載ったことがありましたが(笑)、その当時お世話になった広報の方や、成田空港でいつも迎えて下さった地上の方々など、懐かしい方にたくさんお会い出来て、改めてVSファミリー最高!と思えた時間でした〜![]()

1期〜28期までのクルーのほんの1部ですが、初めてお会いした方もいらっしゃるのに、VSファミリーというだけでなんだかまとまるから不思議です。
新卒で入社したJALの同期はやはり今でも大切な親友ばかりですが、2社目となったVSの同期や仲間達は外資ならでは?のまた違った繋がりがあるのですよね。
当時のVirgin Atlantic航空の採用ポイントは、語学力、協調性、そしてVirgin flairがあるか?の3つだったようですが、日本語にすると難しい、このVirginらしさ?みたいなものを持つ人たちの集まりだからこそ、この結束なのかもしれません☆
成田線撤退は本当に残念でしたが、今回のreunionの写真をリチャードに送ると仰っていたので(笑)またいつか?リチャードが宇宙旅行ビジネスをひと段落させたら?、成田線復活してくれたら嬉しいです![]()

↧
キャセイパシフィック航空☆面接対策のお知らせ
↧
ロイヤルファミリーの立居振る舞い
そのラフな振る舞いが度々問題になっている?Meghan Markle.
先月、Buckingham Palaceで行われたQueen’s Younger Leaders Awardsで、エリザベス女王と同じ最前列に座りながら脚を組んでいたMeghan.
更に続けて、先日Westminster Abbeyで行われたRAFのセレモニーでも、また脚を組んで座っている姿が取り上げられてしまいました。
そういえば、アメリカ人ってすぐに脚を組みますね...
私は骨盤も歪みますし姿勢に悪いのはもちろん、偉そうにも見えてしまいますので、脚を組むことは絶対にないですが、以前ヴァージンアトランティック航空の日本人クルーの先輩も嘆いていましたっけ。
「最近の採用試験はイギリス人面接官だけが担当するようになったからか、面接中に脚を組んでる子がいるくらいで、昔のようにマナーが良い人をなかなか採用出来なくなってきた」と。
イギリスではロイヤルファミリーであろうとなかろうと、女性が脚を組むのはあまり良いとされていないようで、確かにきちんとした場で脚を組んでいるイギリス人はあまり見ないかも...。
改めてイギリスとアメリカの違いを感じましたわ。
先日のウィンブルドン女子シングルス決勝には、キャサリン妃とMeghanが一緒に観戦にいらっしゃいましたが、お洋服の選び方にもここまで違いが。
イブニングドレスデザイナーとして有名なJenny Peckhamのbespokeドレス(柄はテニスボールだそう)姿のキャサリン妃はスポーツイベントであっても、どこまでも品があって素敵。
一方、Meghanはラルフローレンのシャツに緩くまとめた髪もなんだかボサボサで。
個人的にはMeghanのようなスタイルも大好きですが、まさに"L.Aカジュアル" 感満載で、ロイヤルファミリーの一員には見えないかも...?!
↧
↧
JAL&ANA☆合格者お祝い会
昨日はアイザックで、2019年度の新卒合格者お祝い会を行いました☆
今年はアイザック渋谷校だけで、JALの客室乗務員に32名、ANAの客室乗務員に28名の方々が見事合格!
またグランドスタッフ試験では、JALスカイ、ANAエアポートサービスにもそれぞれ10名以上が合格。
更に私が担当している外資系エアライン対策では、アシアナ航空に3名の方が合格し、シンガポール航空にはプライベートレッスン生が合格されました!
アイザックの歴代合格者数をもれなく更新し、講師陣も本当に嬉しくてたまりません☆
市岡先生(o^^o)
1年間本当にありがとうございました!
先生はいつも美しく、知的で、そして本当に優しくて授業がある日を毎週待ち遠しく思っていました。心配性の私は、クラスが終了してからも対策や個人レッスンを何度も何度も入れてしまい、先生には本当にお世話になりました😭💦
先生から頂いた大好きな言葉があります。クラスの終了式の時にお話ししてくださった、「起こりうる全てのことにきっと意味がある。その1つ1つに真剣に向き合うことが大切!」という言葉です😊
インターンシップに落ちてしまった時、GSに落ちてしまった時、就活の中で辛い時にはいつもこの言葉を思い返して、ここまで来ることができました😭
合格で満足するのではなく、ここからがスタートという事を胸に置きながら、いつか先生のような素敵な女性になれるように心を磨いていきたいと思います(*´︶`*)
本当にありがとうございました❤︎
市岡先生
約5ヶ月間指導してくださりありがとうございました。
今振り返るとアイザックに入って先生の授業を受けていなかったら、本当に合格することはできなかったと思います。
授業の際に先生が仰った「自分に起こりうることは偶然じゃなくてすべて必然なのよ。」という言葉は私の心の中にとても残っています。
そして、心も外見も美しくて芯のある市岡先生のような女性になりたいと感じるようになりました。
アイザックに入学し、JALに合格できたことをとても嬉しく思います。
それと同時に市岡先生のような素敵な女性に出会えたことにすごく感謝しています。
今日先生と連絡先を交換することができ、これからも繋がっていて下さることに嬉しい気持ちで胸がいっぱいです。
市岡先生の後輩として、素敵な客室乗務員、そして素敵な女性になれるよう精進して参ります。
市岡先生のことが大好きです。
たくさんのことを教えて頂き、ありがとうございました!
お祝い会直後にJAL合格者のMさんとTさんにメッセージを頂きと〜っても嬉しく、お二人の許可を得て、ブログで紹介させて頂きました。
偶然にも、お二人が同じ言葉を覚えていて下さったこともなんだか嬉しくて。
「人生に起こること、全ては必然」
英語では、Everything happens for a reason. と言いますよね。
良いことも、悪いことも、嬉しいことも、辛いことも、どんなことも、自分には必要なことだから、今それが起こっている。
必ずそこから学ぶべきことがあると思って前向きに捉えて進んでいくことが大切だと思っています。
ずいぶん昔の話ですが、第一希望のJALは不合格となり、悔し涙を流したある生徒さんがいらっしゃいましたが、その後シンガポール航空に合格され、シンガポールの地で将来の旦那様に出逢い、ご結婚された生徒さんもいらっしゃいます。
ほらね、全ては必然なのですよ。
今、まだ、この瞬間にも、悔しい思いをされている生徒さんもたくさんいらっしゃることを考えると私も同じくらい悔しく、胸が痛みます。
でもきっと、もっともっと素晴らしい時間が待っていると信じて、前だけ向いていきましょう!
↧
HERBIVORE Botanicals☆Body Polish
私のボディケアのMUST HAVEはBody Scrub(polish)
粒子が硬く、古い角質をしっかり落としてくれるタイプが好きなので、もっぱら海外でまとめ買いです。
今愛用しているのはHerbivore BotanicalsのCOCO ROSE (アメリカで$36)
ヴァージンココナッツオイル配合で、洗った後もしっとりスベスベ。
クリームやオイルは必要ないくらいしっとりしますが、古い角質を落とした時こそ、保湿は必須。
マッサージしながら、念入りに全身にクリームを塗って、ボディケアは完了です。
私は週に2〜3回はボディスクラブを使っていますが、お肌の弱い方や荒れやすい方は、ご自身の肌質に合わせて使用頻度は変えてくださいね。
ちなみに、Body Scrub/Polish もお値段ピンキリですが、Wholefoodsなどで気軽に買えるコチラのスクラブは(↓)、足用に使ってます... 笑
↧
キャセイパシフィック航空☆内々定速報!
↧
続報☆キャセイパシフィック航空内々定!
なんと!
キャセイパシフィック航空に2人目の合格者です!
私が担当したキャセイパシフィック航空直前対策にご参加下さった外部生のSさん。
語学力は高いながらも面接に慣れていらっしゃらず、ご自身の魅力を充分に伝えきれていないように感じましたので、厳しく(笑)色々とアドバイスしましたが、内々定という結果に繋がり、私も本当に嬉しいです☆
実はSさん、高校生の時から私のブログを読んでいて下さったようで、キャセイの募集が出た際に、私を思い出して下さり、レッスンを申し込んで下さったんだそう。
有り難いことで、胸がいっぱいになりました☆
昨日面接を受けまして、なんとCongratulationsをいただきました!
まだメディカルやビザもあり内定ではありませんが、ひとまず通過のご連絡です。
あの日、市岡先生に教えていただかなかったら絶対に受かっていませんでした。
帰りの電車から顎を引く、立ち姿を意識して、志望動機、なぜキャセイなのかを残りの4日間徹底的に考えました。
本当にありがとうございます!
こんな風に1回の特訓レッスンで、ポイントを掴み合格を手にする生徒さんもいらっしゃいます。
皆さんも是非、スクールのレッスンを上手に活用して、夢を叶えて下さいね。
↧
↧
W合格☆SQ&CX
W合格者は国内エアラインだけではありません!
プライベートレッスンを担当し、先日シンガポール航空に見事内々定されたHさんが、なんとキャセイパシフィック航空にも合格されました☆
市岡先生
ご無沙汰しております、〇〇です。
お元気でしょうか(^^)
幾つかご報告したいことがあったため、ご連絡させていただきました。
〜中略〜
SQを受ける前にキャセイにも出していて〇月〇日に最終面接を受けに行ったのですが、無事内々定をいただくことができました!
実は市岡先生のブログを拝見しており、市岡先生が担当する直前レッスンに参加したかったのですが、予定が合わず、参加できませんでした。
参加できなかったのはとても残念でしたが、初めての市岡先生とのレッスンで教わったことが、自分の中でとても生きていて、その後の面接でとても自信に繋がっていました(^^)
SQ、キャセイと素敵な会社2社から内々定をいただけてとても嬉しいです!
外資系エアラインの英会話面接は、ポイントをしっかり抑えることで、各社に対応可能な場合も?!
飲み込みが早かったHさん、さすがです☆
レッスンで学んだことを、どんどん活かして下さったのですね![]()

本当におめでとうございます!
↧
JAL(既卒)1次面接対策のお知らせ
↧
追加日程☆JAL(既卒)一次面接対策
↧