定期的に、意識してデジタルデトックスをするようにしていますが、年末年始は出来るだけスマートフォンには触れないように(笑)過ごしておりました。
お読みになった方もきっと多いと思いますが、私も昨年この本を読み、益々デジタルデトックスの重要性を実感していたからです。
最初の方は内容が難しい話も多く分かりにくかったのですが(私だけかもしれませんが...) 要は、SNSをメインで使うようなスマートフォンの長時間使用がどれだけ脳、心、体に悪影響を与えるかが書かれています。
当たり前のことですが、適度な運動と充分な睡眠が健康にはマスト。
それが1日に何時間もスマートフォンを手にしていることで、運動時間も睡眠時間も削られてしまっているのですよね。
特に10代〜20代への悪影響が心配されているよう。
私はSNSはこのブログくらいですし(しかも時間のある時に書き予約投稿だけ)、Facebookもアカウントは残っていますが、確認しましたら最後の投稿は2019年12月でした。
SNSに費やす時間はかなり少ない方だと思いますが、それでも年末年始にいわゆる”スクリーンタイム” を制限したことで、なんだか時間にも余裕が生まれましたし、いつも以上にリラックスしていたような
何かを調べたり、写真を撮ったり、連絡ツールとして使ったりなど便利な使い方の方がもちろん多いと思いますが、SNSに費やすスクリーンタイムが長かったり、勉強などもノートに書くよりパソコンで全て完結してしまうような方は、一度「スマホ脳」を読んでみても良いかもしれません
プライベートレッスンのご案内
JAL、外資系エアラインCAを目指す方向けのマンツーマンの単発プライベートレッスン他、一般企業&エアライン業界無料就職相談など承っています。
詳細につきましては下記までお気軽にご連絡下さいませ。
aplus.career7@gmail.com
※3日以内に返信させて頂いております。
返信が届かない方は迷惑メールホルダーなどご確認の上、お手数ですが再度ご連絡下さい。